利用者さんの夢や目標の実現に向けてサポート
セルプ ジョブ・アソシエイト
就労移行支援・就労定着支援 社会福祉士
施設長
2009年入職(新卒採用) 人間社会学部人間社会学科卒
Q. 南風荘の魅力を一言で表現すると?
南風荘は常に成長を目指している法人だと思います。
利用者の方に寄り添ってその方へ必要な支援を考えて利用者個人毎に適した支援を目指しています。そのため、職員個人でも支援方法を検討しますがチームで情報共有したり認識統一しながら仕事を進めてもいく、そういうところがいいなと思っています。
また、職員自身が成長していけるよう定期的にさまざまな研修や勉強会が行われ、より良いサービスが提供できるようにさまざまな取り組みが行われていることも魅力です。

Q. 個人として大切にしている考え方はありますか?
利用者の方の夢や目標の実現に向けてサポートし成長を促していくことです。
利用者の方の障がいの種類はさまざまですし、同じ障がいでも個人個人で性格も違います。
そのため同じ支援がすべてに適用できるわけではなく、ご本人に合った支援を考えていくことが障がい福祉サービスのプロとして大切だと考えています。
ただ、言葉にするのは簡単なのですがそれが一番難しく、経験を積んでも利用者の方によって受け取り方やベストな接し方がまったく異なるので、常に学ばせてもらってます。
Q. 障がい福祉業界の良い面と課題に思う面を教えてください

障がいのある方やご家族の状況に合わせて、訪問系、日中活動系、就労系などさまざまな福祉サービスがあることはサービスを利用される方やご家族にとって良いことだと思います。
一方で、障がい福祉にはさまざまなサービスがあるのに障がいのある方やご家族にあまり認知されておらず、サービスの仕組みもわかりづらいことが多い状況なのは残念に思ってますし、今後の課題だと思います。
Q. 今後実現したいことは何ですか?
地域の障がいのある方が自分に合った場所で『働く』『暮らす』を実現しやすいように仕組み作りを行いながら、障がい福祉サービスの情報を当事者・ご家族・地域の関係機関へわかりやすく発信をしていくことです。
私たちが情報発信を積極的に行うことによって、障がいのある方の将来の選択肢が増え、より良い選択ができるきっかけになると考えています。