セルプ ジョブ・アソシエイト
セルプジョブアソシエイトは宇部市の南西部に立地し、一般企業等への就職を目指して訓練する「就労移行支援事業」や、一般就労後の職場定着を目指す「就労定着支援事業」を行う施設です。
障がいのある方が「自分らしく活躍しながら活き活きと働きつづける」ことを目指させるよう支援します。
法人内の就労継続支援B型を運営している事業所との連携も行い就職訓練の前段階からの支援にも力を入れています。
毎年、就労移行支援事業所における就職率の全国平均を大きく上回る実績を残しています。
セルプ ジョブ・アソシエイトのサービス内容


就労移行支援事業
一般就労に必要な職業準備訓練を行い、自分に合った職場環境で、生き生きと働くことを目指します。
サービス利用期限は基本2年間です。


■利用定員【日当たり】 20名(登録制)
※契約登録制です、又希望に応じて利用日数等を決めて頂けます。
■職員体制 支援員6名、管理者1名
■サービス利用期限 2年間
■利用対象者
一般就労を希望されていて、知識・能力の向上、職場開拓等を通じて企業への雇用が見込まれる65歳未満の方が対象で、自力通所が基本となります。
毎日の通所が難しい方は、少ない日数や短時間からスタートできます。
作業訓練プログラム(各班に分かれて作業訓練を実施)
様々な作業訓練を通して自分の得意・不得意の再確認をします。
企業班① | 車輛部品の組立作業、数量管理作業、袋詰め作業 |
---|
企業班② | 車輛部品の加工作業、袋詰め作業 、検品作業 |
---|
企業班③ | 部品キャップの数量管理作業、袋詰め作業 |
---|
事務班 | パソコン作業 (ワード・エクセル・パワーポイント) 電卓作業、印鑑表作成作業・封入作業・郵便仕分け作業、部品照合作業等 |
---|
組立班 | フックボルト、電気部品、タップ・ボールペン、ビーズ仕分け、ブロック組立等 (個別作業・グループ作業) |
---|
清掃班 | 宇部市公園・墓地トイレ清掃(施設外清掃) 洗車、窓拭き、草抜き等(施設内清掃) 弁当の準備・食堂の掃除(施設環境整備) |
---|

企業班①

企業班①

企業班②

事務班

組立班

清掃班

清掃班
個別訓練プログラム(個別班)
面談・相談 | 作業訓練実施状況振り返り 就職に向けた適性の確認 その他相談受付 |
---|
コミュニケーション訓練 | アンガーマネジメント アサーション 対人技能トレーニング等 |
---|
就労ワークサンプル | 手腕ワークサンプル パソコンワークサンプル 清掃ワークサンプル |
---|
職業評価 (山口県障害者職業センター) | 面談、職業適性検査、心理検査等(就職活動前に実施) ※当事業所の職業準備評価と職業評価の適性を踏まえて就職活動に移行します |
---|
自己学習 | 自動車免許 その他 資格 |
---|
集団訓練プログラム (エンジョイライフセミナー)
毎週水・金曜日に、就職に大切なビジネス・マナーや、人生をより楽しむためのセミナー等を実施します。
セミナー(JST) | 報告連絡相談・質問・謝る・頼む・非言語コミュニケーション 等 |
---|
グループワーク | 毎回テーマを決めて、グループで意見交換やワークを行います |
---|
基礎体力作り | ウォーキング、スポーツ、レクリエーション |
---|
イベント | 事業所内の行事・イベント 講演会・セミナーの参加 |
---|


ステップアップ訓練プログラム
所内実習 | 企業での実習を想定した個別のスケジュールを実施して働く力を更に伸ばしていきます |
---|
職場体験 | 職場で働くイメージや就労意欲の向上に向けて、短い期間の職場体験を実施します |
---|
グループホーム体験利用 (希望者) | 将来の自立した生活を目指して、就労移行支援利用中にグループホームの体験ができます |
---|
雇用に向けての活動
雇用に向けての活動と、長く働き続けるための支援を行います。
■活動内容の流れ
①訓練状況の整理・評価 | 得意・不得意、仕事の適性、働く上での強み、職場環境などを再確認します 働くためのルールやマナーについても振り返ります |
---|
②求人の確認・情報提供 | ハローワークの求人や職場開拓を行った求人等を本人へ情報提供させていただきます |
---|
③企業見学 | 実際にどのような仕事内容や環境で働いていくか確認を行います 企業の方へご本人の障害特性、強み等の説明をさせていただきます |
---|
④企業体験実習 | 実習を通して、企業が求める仕事が実施できているか、支援の必要性、課題等の確認を企業の方と情報共有をさせていただきながら支援します 基本5日間体験実習をさせていただいております |
---|
⑤面接 | 履歴書作成の支援や面接練習の支援をさせていただき、本番に向けて準備を進めていきます オンライン面接の練習も実施しております |
---|
主な就職先
自分の適性や環境にあった職場で配慮、必要なサポートを受けながら働いています。
将来的には自立して働き続けることを目指しています。
事業 | 仕事内容 |
---|---|
病院 | 部署内での事務 |
製造・加工 | 工場内の清掃 |
雑貨屋 | 商品整理、品出し、接客 |
製造・物流 | 原燃料受払、製品移動 |
自動車販売整備 | 車両整備補助 |
食品関係 | 商品の仕分け |
娯楽業 | 洗浄、清掃 |
病院 | 介護補助 |
製造 | 石灰の袋詰め |
製造・物流 | 金型の樹脂除去 |
自動車部品製造 | 車両部品の組立 |
事業 | 仕事内容 |
---|---|
植物工場 | 種まき、植替え、収穫、箱詰め |
児童施設 | 清掃 |
アパレルメーカー | 総務での事務 |
クリーニング工場 | シーツ等のたたみ、仕分け |
食品・水産 | 水産加工 |
海運業 | 輸送機械周辺の清掃 |
製造 | 環境整備 |
病院 | 看護補助 |
介護施設 | シーツ交換、居室清掃 |
製造 | 総務での事務 |
プログラム
9:00 ~9:15 | ラジオ体操・朝礼 |
---|---|
9:15 ~10:15 | 作業訓練 |
10:15 ~10:30 | 休憩 |
10:30 ~ 12:00 | 作業訓練 |
12:00 ~ 13:00 | 昼食・休憩 |
13:00 ~ 14:30 | 作業訓練 |
14:30 ~ 14:45 | 休憩 |
14:45 ~ 15:25 | 作業訓練 |
15:25 ~ 15:35 | 作業日報の記入 |
15:35 ~ 15:55 | 掃除 |
15:55 ~ | 終礼 |
注)毎週水・金曜日はエンジョイライフ・セミナーを実施しています。
年間行事


季節行事、バーベキュー、ボーリング大会などの開催で地域の方々との交流や、個々の心身のリフレッシュを行っています。また、就労イベント(企業見学、セミナー等)の参加により、就職へのモチベーション維持・向上に努めています。
※コロナ渦により状況をみて実施。
就労定着支援事業
働き続けることで生じる生活面・就業面等の課題やニーズに対して、助言や企業・家庭・医療等との調整を行い、職場定着を目指します。
セルプ ジョブ・アソシエイトの就労移行支援事業から一般就労された方が対象で、就職6か月経過後から最長3年間の定着支援を行います。


■利用日・時間
◎月曜日〜金曜日 9:00~16:00
◎第1・第3土曜日 13:00~16:00(OB・OG会 : ぽかぽかプレイス)
■職員体制 支援員2名、管理者1名
■サービス利用期限 3年間(対面で月1回以上)
■利用対象者
セルプ ジョブ・アソシエイトの就労移行支援事業から一般就労され、6ヶ月経過された方が対象
サービス内容
月に1回以上、訪問等による対面支援をします。
(職場訪問、家庭訪問、来訪相談、通院同行など)
セルプ ジョブ・アソシエイトはジョブコーチ養成研修修了者が3名在籍しております。




OB・OG会(ぽかぽかプレイス)
◎第1土曜日・第3土曜日の13:00~16:00は就職者の集いの場として事業所を開放しています。
みんなでお茶をしたり、ゲームしたり、映画を観たり、もちろん職場等でのご相談もお受けしております。
◎年に1回は、夕方から盛大なOB・OG会を企画しています。

OB会

バーベキュー

ボウリング
実績(就労移行支援事業)
新規利用者 | 企業実習者 | 就職者 | 就職6ヶ月後就労定着率 | |
---|---|---|---|---|
2019年度 | 13名 | 14名 | 11名 | 100% |
2020年度 | 16名 | 17名 | 11名 | 91% |
2021年度 | 16名 | 21名 | 13名 | 100% |
実績(就労定着支援事業)
新規利用者 | 過去3年間就労定着率 | 就労定着支援終了者定着率 (42月以上78月未満継続) | |
---|---|---|---|
2019年度 | 6名 | 90% | 100% |
2020年度 | 7名 | 90% | 100% |
2021年度 | 12名 | 90% | 100% |
自分らしくイキイキと働くために
社会福祉法人南風荘は、障がいの程度に関係なく働きたい希望を持たれている方へ、法人の特色や企業との繋がりを活かしながら、企業への就職を実現していきます。
社会福祉法人南風荘は全国でもトップクラスの就職実績があります
就職率 78%(全国平均29%)
支援学校卒業後に就労移行利用→就職率100%(10年間実績)
職場定着率 86%
就職1年後の定着率は96%(3名のジョブコーチ養成研修終了者在籍)
※求人多数あり(事業所独自の求人、ハローワーク求人、企業開拓)
施設概要
所在地 | 山口県宇部市西平原4丁目3番10号 |
---|---|
電話 | 0836-38-8550 |
FAX | 0836-38-8553 |
selp-job.associate@titan.ocn.ne.jp | |
営業時間 | 月曜日~金曜日・第1、第3土曜日 8:30~16:45 |