データで見る南風荘

法人について

2025年3月

事業数・拠点数:事業数7、施設入所1拠点、就労継続支援B型3拠点、計画相談支援1拠点、グループホーム2拠点、就労移行支援2拠点、生活介護2拠点、就労定着支援1拠点
登録利用者数:全利用者数595名(相談系52%、通所系41%、入所系7%)
事業数・拠点数:事業数7、施設入所1拠点、就労継続支援B型3拠点、計画相談支援1拠点、グループホーム2拠点、就労移行支援2拠点、生活介護2拠点、就労定着支援1拠点
登録利用者数:全利用者数595名(相談系52%、通所系41%、入所系7%)

働きやすさ

2023年度実績

平均残業時間:6.7時間
平均有休取得日数:16.4日
新卒定着率:93%
育児休暇取得率:100%
育休後の復帰率:100%
平均残業時間:6.7時間
平均有休取得日数:16.4日
新卒定着率:93%
育児休暇取得率:100%
育休後の復帰率:100%

働く人々

2024年4月現在

職員数:120人(男性37%、女性63%)
平均年齢:44.0歳(正社員38.5歳)
年代別割合:20代20%、30代23%、40代25%、50代14%、60代5%、70代13%
新卒・キャリア入職比率:新卒入職35%、キャリア入職65%
男女管理職比率:男性管理職70%、女性管理職30%
管理職の年代別割合:30代20%、40代30%、50代50%
資格割合:社会福祉士14%、精神保健福祉士6%、介護福祉士26%、作業療法士1%、公認心理師1%、保育・幼稚園教論7%、教員2%、栄養士・管理栄養士2%、正・准看護師4%
職員数:120人(男性37%、女性63%)
平均年齢:44.0歳(正社員38.5歳)
年代別割合:20代20%、30代23%、40代25%、50代14%、60代5%、70代13%
新卒・キャリア入職比率:新卒入職35%、キャリア入職65%
男女管理職比率:男性管理職70%、女性管理職30%
管理職の年代別割合:30代20%、40代30%、50代50%
資格割合:社会福祉士14%、精神保健福祉士6%、介護福祉士26%、作業療法士1%、公認心理師1%、保育・幼稚園教論7%、教員2%、栄養士・管理栄養士2%、正・准看護師4%

社風

南風荘職員アンケートより

障害福祉に興味を持ったきっかけは?

親戚に障害をもった方がおり、小さい頃から関わりがあったので

知人が障害を持ち、生活や就職に苦労している様子を見たこと

両親が福祉の仕事をしていたから

インターンシップに参加したことがきっかけ

実習を経験し、障害福祉に携わってみたいと思ったから

学生時代に福祉の勉強をしていたここともあり、自分の知識が生かせるかと思ったため

これまで高齢福祉の職場で働いておりましたが、福祉で仕事をしている限り、障害福祉との縁を切ることができないと思うから

もともと教育関係の仕事に興味があったが、南風荘に見学に来てみて障害福祉もやりがいがありそうに感じたから

人の役に立つ仕事、人の成長をサポートする仕事に就きたいと思った。

南風荘のここが好きTOP5

1位人間関係が良好なところ

職員が優しい

所属部署関係なく、協力的な現場職員の方が多いところ

職員間で分け隔てなくフレンドリーに話せるところがあると思います

職員並びに利用者様が気さくに話しかけてくださるところ

自分の意見に耳を傾けてくれる上司、同僚が多いこと

2位働きやすさ

有休が取りやすい

電子化や情報共有ツールなど、システム作りがしっかりしている

研修のための仕事の調整などについて希望を聞いて下さり、勉強に対して前向きに取り組める

職員の成長をしっかり支援する制度が整っているところ

上下関係があまり目立たず、各々が自由に発言・提言ができる雰囲気

3位雰囲気

若い世代の職員が多く、活気があるところ

家族的温かさ

事業所全体で職員や利用者と話しやすいような、温かい雰囲気

利用者の方の温かさに触れられるところ

4位仕事内容とやりがい

法人内に複数事業所があり、自分に適した職場を選択でき活躍できる

いろいろな障害の方がおり大変なところがありますが、良い刺激になります

支援を通して利用者さんの様子の変化を体感できること

部署が細分化されていないので、幅広くさまざまな業務を経験できるところ

5位チャレンジ精神

皆が迷いながらでも、より良くしようと頑張っているところ

管理職の方々が南風荘を良くしようと一生懸命なところ

常に改革を起こそうとしている

良い法人を目指して頑張ってどんどん進化していっているところ

勤務後の過ごし方:家族・恋人との時間70%、YouTube・SNS56%、テレビ・映画鑑賞56%、買い物37%、ゲーム35%、読書23%、スポーツ・筋トレ16%、資格などの勉強12%、習い事7%
自分の役回りを“戦隊ヒーロー”に例えると 2023年ver.:グリーン(平和主義、努力家、従順)37%、ピンク(愛嬌、優しい、サポート)22%、ブラック(硬派、策士、独立)13%、イエロー(明るい、お笑い担当、ポジティブ)11%、ホワイト(理想主義、純粋、潔白)7%、レド(リーダー、情熱的、責任感)6%、ブルー(知的、冷静沈着、論理的)4%
自分の性格を'お菓子'に例えると 2024年ver.:ポテチ(自由奔放)26%、チョコ(人懐っこい)16%、せんべい(真面目、古風)16%、キャンディ(無邪気)14%、アイス(クールで冷静沈着)9%、ガム(几帳面、神経質)6%、ビスケット(芯が強い)5%、グミ(おおらかでマイペース)5%
勤務後の過ごし方:家族・恋人との時間70%、YouTube・SNS56%、テレビ・映画鑑賞56%、買い物37%、ゲーム35%、読書23%、スポーツ・筋トレ16%、資格などの勉強12%、習い事7%
自分を'戦隊ヒーロー'に例えると:グリーン(平和主義、努力家、従順)37%、ピンク(愛嬌、優しい、サポート)22%、ブラック(硬派、策士、独立)13%、イエロー(明るい、お笑い担当、ポジティブ)11%、ホワイト(理想主義、純粋、潔白)7%、レド(リーダー、情熱的、責任感)6%、ブルー(知的、冷静沈着、論理的)4%
自分の性格を'お菓子'に例えると 2024年ver.:ポテチ(自由奔放)26%、チョコ(人懐っこい)16%、せんべい(真面目、古風)16%、キャンディ(無邪気)14%、アイス(クールで冷静沈着)9%、ガム(几帳面、神経質)6%、ビスケット(芯が強い)5%、グミ(おおらかでマイペース)5%

法人説明会
お申し込み受付中

南風荘についてより詳しく知っていただくために新卒・キャリア採用向け法人説明会を行っています。
障害福祉業務・支援の内容や南風荘の雰囲気をもっと知りたい、興味がある方はお気軽にご連絡ください。

採用エントリー

新卒採用・キャリア採用は下記エントリーボタンより募集要項をご確認の上、エントリーしてください

事業所MAP

  • 障害者支援施設 セルプ南風
  • 障害福祉サービス等事業所 セルプときわ(主たる事業所)
  • 障害福祉サービス等事業所 セルプときわ(従たる事業所)
  • 障害福祉サービス等事業所 セルプ岡の辻
  • 障害福祉サービス等事業所 セルプ藤山
  • 障害福祉サービス等事業所 セルプ ジョブ・アソシエイト
  • 指定特定相談支援・指定障害児相談支援事業者 ぴあ南風
  • グループホーム サンハイツ
  • グループホーム 栄ハイツ