【セルプ藤山】セルプ藤山で取組んでいる事業『ウエス製造』とは
『ウエス』って何?
『ウエス』って、機械の油、汚れ、不純物などを拭きとるときに使う布のことが一般的です。
英語で「廃棄物、ごみ」を意味する「Waste」が語源となって生まれた言葉のようです。
『ウエス』と『雑巾』の違いは?
ウエスは、雑巾とほぼ同じ意味ですが、
雑巾は周囲を縫い付けて、掃除などで使った後は洗って繰り返し使えます。
それに対して、ウエスは使い捨てることが前提。周囲をきれいに縫うことはせず、切れ端のままで形や大きさが不揃いです。使用後は、洗わずそのまま処分します。
『リユース・ウエス』を通し、SDGsの実現を
セルプ藤山で製造・販売するリユース・ウエスは、古着・古布を素材として再利用(リユース)して製造しています。製造・加工時に資源を使わず、使用後に新しい廃棄物を生まない、環境に配慮された「リユース・ウエス」を広くお使いいただくことで、CO2削減に寄与しています。
セルプ藤山では随時見学・体験を受けつけておりますので、お気軽にお問い合わせください!
☎ 0836-38-6666
FAX 0836-38-6667