理事長あいさつ
すべてのステークホルダーを満足させる
この度、南風荘の理事長に就任いたしました佐藤拓生と申します。
南風荘は、2020年に「社会福祉法人南風荘中期経営計画【2020-2024】」を策定し、経営理念を「すべてのステークホルダーを満足させる」と掲げています。
具体的には、福祉サービスを必要とする人々の期待に応えるサービス提供により法人価値を高め、サービスを利用される方々に満足頂くとともに、地域社会の一員としてCSRに取り組み、その健全な発展に貢献することです。
経営方針は、「法人の強みを活かし、弱みの改善の実現に向けた戦略と遂行とそれを支える基盤の強化を目指しています」
具体的には、
1.事業基盤の強化
①人材育成・リクルート ②マーケティング・執行部機能 ③ガバナンス
2.経営戦略の柱として新規事業の創出(創造)
です。
そのために、①高める(サービス品質の向上)②伸ばす(事業成長の加速)③変える(事業構造の変更について変革)を遂行していきます。


南風荘は戦後まもなく社会福祉法人として認可を受け、新憲法の歩みとともに戦後の障害者福祉の展開の歴史とともに歩んでまいりました。現在では当たり前なことですが、「働きたい」「自分の力で生活したい」という当然の権利を具体化するために家族・ろう学校の先生・関係機関の願いで誕生した法人です。現在では想像しがたい無理解・偏見・差別の根強かった時代から国際障害者年をきっかけとして障害福祉は大きく転換してまいりましたが、その変化を直に経験している法人です。常に時代の風を感じ取り新しい取り組みに挑戦してまいりました。この歴史が南風荘の大きな強みです。これからも障害者福祉を取り巻く環境は変遷していきますが、私たち南風荘の使命は変わらず「人の幸せを創造すること」だと考えております。常にそのことを念頭に置いて法人の経営を考えていきたいと考えております。
最後になりますが、各関係者の皆様・ご利用者様・ご家族様・職員の皆様、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 南風荘 |
---|---|
事業種類 | 第一種福祉事業・第二種福祉事業 |
創業 | 1954年 |
所在地 | 【本部】 山口県宇部市あすとぴあ2丁目2-15 TEL:0836-43-6211 FAX:0836-43-6225 |
事業所 | 【セルプ南風】 山口県宇部市あすとぴあ2丁目2-15 TEL:0836-43-6211(代表) TEL:0836-43-6307(入所生活課) FAX:0836-43-6225 【セルプときわ】《主たる事業所》 【セルプときわ】《従たる事業所》 【セルプ岡の辻】 【セルプ藤山】 【セルプ ジョブ・アソシエイト】 【ぴあ南風】 【サンハイツ】 |
従業員数 | 113名 |
サービス | 生活介護、施設入所支援、短期入所、グループホーム、就労継続支援(B型)、就労移行支援、 就労定着支援、計画相談支援(障がい児者) |
沿革
1954年8月 | 山口市大字鋳銭司字梅ノ木に山口県ろうあ福祉協会設置男子ろうあ者に対する木工授産を始める |
---|---|
1956年12月 | 社会福祉法人として認可を受ける |
1962年4月 | 木工授産を廃止し、女子ろうあ者に対して縫製授産を始める |
1962年7月 | 身体障がい者授産施設の認可を受ける |
1971年5月 | 宇部市大字小串字蛭子1344番の1に移転(元沖の山小学校) |
1974年4月 | 宇部市神原町1丁目4639番3に重度身体障がい者授産施設を開設 |
1979年3月 | 社会福祉法人南風荘授産所に変更認可を受ける |
1992年4月 | ワークショップ南風を開設 |
1996年6月 | 社会福祉法人南風荘に法人名を変更、施設名をセルプ南風に変更 |
1996年10月 | 常設展示販売 ふれあいのお店”南風”を開設 |
1998年4月 | 身体障がい者通所授産施設 セルプときわ開設 |
1998年9月 | 南風デイサービスセンター開設 |
2000年12月 | 宇部市障がい者生活支援センター ぴあ南風開設 |
2003年10月 | 知的障がい者通所授産施設 セルプ岡の辻開設 セルプときわデイサービスセンター開設 |
2007年3月 | セルプときわデイサービスセンター閉所 |
2007年4月 | 南風デイサービスセンターを南風デイセンターに変更し、地域活動支援センターII型事業を開始 |
2008年9月 | 第1種社会福祉事業・第2種社会福祉事業への移行、障がい福祉サービス事業所セルプ藤山を開設 |
2008年10月 | 山口宇部空港テナント 角打ち「鍋島」を開設 |
2009年9月 | 社会福祉法人南風荘を後援する会(通称 南風荘後援会)を設立 |
2010年6月 | グループホーム サンハイツを開設 |
2010年10月 | フジグラン宇部テナント 溶岩窯焼きパン四ッ葉を開設 |
2012年4月 | 地域活動支援センターII型事業を廃止 |
2012年8月 | 山口宇部空港テナント 地酒「鍋島」を開設 |
2013年10月 | セルプ南風 宇部市あすとぴあ2丁目2-15に移転 |
2013年11月 | 南風デイセンターを廃止し、セルプ南風へ統合 指定短期入所(併設型)の開設 |
2014年10月 | 社会福祉法人南風荘 創立60周年記念式典を開催 |
2018年12月 | セルプ ジョブ・アソシエイトを開設 |
2019年3月 | フジグラン宇部テナント 溶岩窯焼きパン四ッ葉を閉店 |
2020年5月 | セルプ南風 就労継続支援B型 食品加工事業廃止 |
2021年4月 | セルプ南風 就労継続支援B型事業廃止 セルプときわ(従たる事業所)就労継続支援B型事業開設 |
2022年3月 | 山口宇部空港 地酒「鍋島」閉店 |